2022年6月26日日曜日

英語長文・現代文・小論文・雑学・マンガ その3

さて、雑学を習得する具体的なマンガの続きです。

前回は雑学総合でしたが、今回は具体的な科目に入ります。

まずは物珍しさを狙って、数学からまいりましょう。


理系が恋に落ちたので証明してみた。(数学)

某国立大学を舞台にした、恋愛モノ+ギャグといった感じのマンガです。

理系が恋に落ちたので証明してみた。コミックス第1巻)

(理系が恋に落ちたので証明してみた。コミックス第11巻)

コラムもちょいちょいあって、またそれが面白い。おすすめです。

(理系が恋に落ちたので証明してみた。コミックス第12巻)







決してマネしないでください。(物理・化学・数学)

(決してマネしないでください。コミックス第1巻)








数学系マンガとしてはかなり有名だと思いますが、そうでもないですかね?

設定は『理系が恋に落ちたので証明してみた。』とよく似ています。

こちらも、ギャグマンガとして読めます。

オタク系の理系が主人公です。3巻で完結しています。



数学ゴールデン(数学)

(数学ゴールデンコミックス第1巻)








こちらは最近連載が始まったマンガです。

第一志望の高校に落ちた主人公が、数学オリンピックを目指します。

スポコン要素、心理要素もありますね。


もちろんまだまだあります。

文系科目と違い、数学はマンガを読んだだけではできるようにはなりません。

しかし好奇心を持つにはとてもよいかと。数学は楽しみながら解きたいですからね。


ご意見・ご連絡は・・・

yokohamatotal@gmail.com

へおねがいします。




2022年6月19日日曜日

英語長文・現代文・小論文・雑学・マンガ その2

さて、雑学を習得する具体的なマンガのお話です。

まずは純粋な?雑学が習得できるマンガといえば、

・ドラえもん

・こちら葛飾区亀有公園前派出所

・ミステリと言う勿れ

の3品を挙げたいと思います。


ドラえもん

©「ドラえもん」コミックス第4巻より
言わずと知れた国民的マンガであり、雑学の宝庫です。

これを読まないのはもったいないとしか言いようがない。

私は子どものころ、100回くらい読んだと思います。

授業をしていて「大陸棚」を知らない子がいると、「ドラえもんを読んでいればなあ」と思ってしまいます。






こちら葛飾区亀有公園前派出所

©こちら葛飾区亀有公園前派出所コミックス
通称「こち亀」。

こちらも雑学の宝庫ですが、ドラえもんよりも大人向けで、社会的な話題も多く含まれます。

右は、1964年の東京オリンピックの話です。








ミステリと言う勿れ

©「ミステリと言う勿れ」コミックス第1巻
「こち亀」「ドラえもん」は昭和から続くマンガですが、「ミステリと言う勿れ」はわりと最近ですね。

推理ものですが、社会的な雑学、理系的な雑学、人の心理など、とても考えさせられる内容だと思います。










というわけで、今回は専門的な雑学?と分けて、純粋な雑学? を3品ご紹介しました。

ご参考になればと思います。


ご意見・ご連絡は・・・

yokohamatotal@gmail.com

へおねがいします。

2022年6月12日日曜日

英語長文・現代文・小論文・雑学・マンガ その1

早速ですが、大学受験に雑学はとても、とっても大事です。雑学知識が多いと、英語長文・現代文・小論文にはもちろん、地歴公民理科古文漢文すべてに役に立ちます。

そして、偏差値と雑学知識の多さは比例すると感じています(個人の感想です)。

少なくとも、相関関係はあると思います(仮説です)。

テレビのクイズ番組(「雑学王」など)で強いのは、ほとんどが東大・京大の学生またはOBだというのも、この仮説の理由になっていると思いますが、いかがでしょうか。

 

伊藤和夫という受験英語の神様(故人)は、その著書で

「あらかじめ知っている英文しか読めない」

と言いました。

だって、大学で習う物理学が英語で書かれていたら、それがたとえどんなに平易な英語で書かれていたとしても、普通の人は読めない(=わからない)ですよね?

ですので、伊藤和夫氏の言葉を少しかみ砕けば、「書かれた英文を理解するだけの土台がなければ、その英文は読めない」のです。

同じことは、現代文にも小論文にも古文にも漢文にも言えますね。

とくに小論文は、前提知識がなければまともな点になる論文を書くことはできません。

 

じゃあ、どうしたらいいの?

ってことを、また今度考えていきましょう。


ご意見・ご連絡は・・・

yokohamatotal@gmail.com

へおねがいします。